ブレブレ母の子育て日記

40代二児の母、子育ての悩みいろいろ綴ってます

娘の保育園選び

こんにちは。
ブレブレ母です。

娘の保育園を変更しようか悩んだ話を少し。

娘は現在年少ですが、保育園に通い始めたのは0歳5ヶ月の頃。
保育園選びで重視したのは、上の子と同じ保育園であること!
正直これに尽きます(笑)

本当は1歳になるまで育休をとりたかったんですが、0歳児クラスの4月じゃないと途端に入りにくくなるのが都会の辛いところ。息子と同じじゃないと送り迎えが大変と思った私は、さっさと保育園に入れてしまったのです。

息子が年中、娘が1歳児クラスの頃ヨコミネ式が導入されたんですが、ヨコミネ式をやるのは年少クラスからということで、息子の時と比べて特に変わったことはなく過ごしていました。

コロナまでは。

娘が1歳児クラスの頃、コロナ禍でプールが中止、運動会も2歳児以下は中止と、体を動かす機会が減ってしまったんです。
元々朝夕の園庭遊びは年少以上からで、割とまったり過ごすことが多いと感じる園でした。
昼間はそれなりに散歩や園庭遊びはしますが。

上の子の時は0歳から入っていたプールも、娘の時にはなぜか1歳の誕生日が過ぎてからとなっており、11月生まれの娘はコロナ禍の前年もプールに入ることができず。

夏の暑い中、2年も続けてプール遊びができませんでした。

秋の芋掘りも、冬の餅つき大会も中止になりました。

プールは昨年から解禁になりましたが、芋掘りと餅つき大会は諸事情によりもう開催されないそう。自然に触れる機会も減っていきます。

それでも転園を考えることはなく、そのまま2歳児クラス、3歳児クラス(年少)と進んだのですが、夏にヤフーニュースで見て知ってしまったんですね。

保育園留学という存在を!!!

ブログを始めたばかりでリンクを勝手に貼っていいのかわからないので、気になる方は「厚沢部町 保育園留学」で検索してみてください。

ざっくり説明すると、過疎で悩む町が、常に保育園に空きあることを逆手に取って一時預かり保育でよその子を受け入れ、親にも町に短期間滞在してもらって田舎暮らしの魅力を知ってもらおうというもの。

もうこの保育園の園舎がすてきで、すてきで…
広々として、保育園というよりどこかの遊戯施設みたいな。
保育園の周りも自然いっぱいで、夏は畑で野菜のお世話をしたり、冬はそり遊びをしたり。

ちょうど昨年の冬、コロナが流行してたせいか通っている保育園の外遊びがめっちゃ減っていて(毎年そうだったかもしれません)、また外で遊ばなかったの??と思いながら過ごしていたし、
1年生になった息子の教科書を見ても、これなら保育園から勉強しなくてもついていけるんじゃね?と思ったこともあり、広々とした空間で遊べる保育園がとても羨ましくなってしまったんですね。

狭い園舎、狭い園庭でぎゅうぎゅうになって遊び、時にドリルや英語、音楽もやらされる現状。

いえ、ドリルも英語も音楽も、子どものためになることはわかるんですけどね。みんな楽しんでやってるみたいだし。
ただ、ある日の連絡ノートに『今日は跳び箱して、英語して、音楽してと色んな活動をしましたが、みんなうまく切り替えてやってくれました』みたいなことが書いてあって、こんなにスケジュールいっぱいってどうなの??と思ったことがあったんです。
普段は1日にどれか1つなので、3つもやったのは珍しいからこそ書かれたのかもしれませんが、何か忙しない感じがして。

厚沢部町の保育園ほど立派な建物じゃなくても、遊び重視の保育園が近くにあるんじゃないかとリサーチ(ママ友からの話とネット)しました。

その結果、A保育園とB保育園が見つかりました。

A保育園は、待機児童解消のために公園(遊具はない芝生広場)に作られた保育園で、芝生広場を園庭として使っている。

B保育園は、遊びや自然体験を重視する園で、変わった遊具があり、提携する畑で野菜か何かを育てている。

ええやん!と思ったんですが、詳しく調べると、

A保育園は、英語の授業がある。希望すれば、外部講師による体操の授業が受けられる。希望すれば、市のスイミングの送り迎えをしてくれる。制服(Tシャツですが)がある。

などがわかり、何かこう、体を動かすには良さそうだけど、のびのびとは少し違うかなと思ってしまい、制服も、好きな服しか着ない娘が着るのかと疑問になりました。

B保育園は、人気で待機者が多い(A保育園もですが)。面白そうな遊具はあるけど、園庭は狭い。

どちらも年少に上がるタイミングだったら通わせたかったな~という保育園なんですが、空きが出ないと入れないので、いつ転園でにるかわからない。最悪年長で転園。仲の良いお友達もできた今、敢えて転園する必要があるのか。

息子ほどではないけど少し人見知りの娘。このまま安心できる環境で過ごさせてあげたい気もします。

ほんと、年少に上がる時に色々調べればよかったんですが、その時は小学校に上がる息子の心配ばかりしていました。申し訳ない。

あと問題は、娘には軽い魚アレルギーがあるということ。食べる分には生のサワラ以外問題ないんですが(生のサワラを食べる機会なんてそうありませんが)、体調悪いと火が通っててもアレルギーが出たり、魚を触った手で顔を触ると蕁麻疹が出たりしちゃうんですね。

だから給食でサワラ以外の魚が出る時は、先生方が厳戒態勢で見守ってくれてます(サワラの時は代わりのおかずを持って行く)

この曖昧なアレルギーで他の園に行くのも少し不安が。

というわけで、長々と書きながら、結局保育園は変わらなさそうというオチ。
それでも保育園以外で色々自然に触れる体験をさせてあげたいと思い、とりあえずベランダ菜園を始めてみました(笑)

ちなみに保育園留学はですが、小学校の春休みに合わせて申し込んだらすでにキャンセル待ち。どうやら、私も見たヤフーニュースで取り上げられてから問い合わせが殺到してるようです。そりゃそうですよね。